ダイナモローラーの長所短所 | るす(金ナモ)

プレイヤー情報:るす

2では数少ないダイナモローラー使い。
憧れから使い始めたダイナモを極め
現在はプロチーム「Pro Gaming Team Pixio Monster」に所属し憧れる存在へ!
ピクモンを支えるプレイヤー「るす」選手のインタビュー!

るす(ダイナモ)

プレイヤー名 るす
メイン武器 ダイナモローラー
所属チーム Pro Gaming Team Pixio Monster(ピクモン)
twitter https://twitter.com/rusu_dynamo
OpenRec https://www.openrec.tv/user/rusuninaritai

インタビュー

1に比べると2では利用者が少ないイメージのダイナモですが、なぜメイン武器にされたのでしょうか?

2の最初の頃にNK杯に誘われました。1の頃に活躍されていた、もちべさんやダイナモンさんにあこがれていたので、NK杯でダイナモを使い始めたのがきっかけです。
そこからダイナモのプレイを周りに褒められるようになってきて、気持ちよくなってきて使い続けている感じです(笑)
2では、最初の方はかなり弱かったですけど、だんだん強化修正が入ってきました。
インクの蒸発周りとか、ギアのメイン性能が出てきてからは第一線で戦える武器になったのかなと思っています。
あまり使い手が多い武器ではないですが、オンライン甲子園の予選に出ていた、るなおんぷさんが個人的にライバルですね。

ダイナモの長所、短所はなんですか?

ダイナモローラーの長所は、使いこなせばなんでもできる武器であることです。
塗りも出来て、キルも出来て、圧もかけられるので、万能武器ですね。
それから、使い手が少ないことがメリットになることも多く
1確の範囲を正確に見極められていなかったりして、初見殺し的なキルが取れることもよくあると思います。

短所は、苦手武器に対してとことん弱いことですね。
今の環境で言えば、ラピブラベッチューとかクーゲルとかには凄い厳しいです。
対処法として一番良いことは、触れずに逃げて味方に任せてしまうことですが
自分で対処しないといけないときは、潜伏を多めにして対処していくことも多くあります。
チャージャーなどはラピベに比べると、逃げるという面からはまだ対応しやすいので、まだ楽ですね。
位置がわかりやすいという意味で、警戒はしやすいですから。

後、長所でもあり短所でもあると思いますが、ステージによって強い弱いがはっきりでやすい武器だと思っています。
例えば、タチウオは長射程にさえ気を付けていれば、ダイナモにとってはとても強みが出せるステージになっています。
エリアであれば、一振りで止めることが出来ます。
戦闘面でも、長射程以外の武器で自分を倒しに来るときは絶対に開けたところから体を出してくるので、射程でメタれますし。
1に比べると、リッターの射程が短くなったこともあって、ダイナモにとっては良いステージになりました。
それに比べると、ホッケなどの開けていないステージだとダイナモの強みは半減してしまいます。
実際に自分は竹やスプスピなどを使っていますし。

スプラで伸び悩んでいる人におすすめする武器は何ですか?
おススメは黒ザップですね。
僕自身、黒ザップで2900までいっていて、とても使いやすい武器だと思っています。
人速イカ速が元から早くて、なんでもできる武器です。
サブウェポンのキューバンボムは、塗りもキルも出来て万能ですし、スペシャルは味方をサポートできるアーマー。
メイン射撃も、対面もそこまで弱いわけでもなく、塗りも出来るので。
基本的なシューターの立ち回りを理解したいなら黒ザップが一番お勧めだと思います。

るす(ダイナモ)のインタビューは4ページ構成です。
1.ダイナモローラーの長所短所 | るす(金ナモ)
2.ダイナモローラーのギア構成・ギア考察 | るす(金ナモ)
3.ダイナモローラーのサブ(スプラッシュボム)・スペシャル(アーマー)について | るす(金ナモ)
4.ダイナモローラーのステージ・立ち回りについて | るす(金ナモ)

ダイナモローラーのギア構成・ギア考察 | るす(金ナモ)

プレイヤー情報:るす

るす(ダイナモ)

プレイヤー名 るす
メイン武器 ダイナモローラー
所属チーム Pro Gaming Team Pixio Monster(ピクモン)
twitter https://twitter.com/rusu_dynamo
OpenRec https://www.openrec.tv/user/rusuninaritai

ダイナモローラーのギア構成について

現在使っているダイナモローラーのギア構成(金ナモ)について教えてください

ダイナモローラーのギア構成

ステジャン
メインインク 1.0
メイン強化 0.6
スパジャン短縮 1.1
爆風防御 0.1
イカ速 0.1

まず金ナモの立ち位置としては、中衛の前衛より、というポジションになります。
ダイナモでも、黒ナモであれば中衛の後衛よりになりますし、銀ナモであればほぼ後衛になります。
今回は金ナモのギア構成になりますので、中衛の前衛よりの立ち位置で動くためのギアということになります。

ステジャンの採用ですが、金ダイナモには必須だと考えています。今話した通り、前に出ることが多い武器ですので。
メイン強化については、人によって必要ギア数は変わってくると思います。
自分の場合はプレイをしながら体感で探ってきて、最低限が0.4、自分に合っていると感じたのは0.6です。
スパジャン短縮1.1は、スプラトゥーン1の頃にクロスさんが「スパタンノヴァ」というプレイをしていて、それを参考にしてみたギアになります。
ダイナモがスーパージャンプをすると、振っている途中でもキャンセルして味方に飛べるので、危ない場面では味方に飛んで生存できる場面が多くなります。
今の僕の、金ダイナモのプレイスタイルには、必須のギアになっています。

ここまでの3つのギアが、自分の中で必須にギアになっています。残りの1.2をどう割り振るかを考えた結果、次にようになっています。
爆風軽減0.1はアーマーの耐久力を上げたり、ジェッパの確定数をずらせるのが魅力で使っています。
そして一番でかいポイントとして、即割のバブルを2個耐えられるようになるのが大きいですね。
今の環境では必須級のギアだと思います。
イカ速の0.1は、ダイナモのような重量系の武器では非常に恩恵を感じられるので積んでいます。
ハイドラントのような武器を使っている方も、0.1で非常に恩恵を感じると思うのでオススメですね。
そして、残りのギアをはメインインク1.0を積んでいます。本当はもっと積みたいのですが、ギアの枠数的にこれが限界になっていますね。

現在使っているダイナモローラーベッチューのギア構成(黒ナモ)について教えてください

ダイナモローラーベッチューのギア構成

ステジャン
メインインク 1.1
メイン強化 1.3
イカ速 0.1
スぺ増 0.3
爆風軽減0.1
※写真と構成が違うのは、ギアを作りかけだからとのことです。
文章で記載されている内容が理想形とのこと。

黒ナモはコンブ専用で出しているので、このギアはコンブ専用ギアだと思ってください。
現在は写真だとイカ速0.4になっていますが、最終的には0.1まで落とす予定です。
その代わりの0.3としてスペシャル増加0.3を積む予定になっています。
安全靴0.1も、そのまま爆風軽減0.1にする予定です。
黒ナモはあまり前に出ずに、ナイス玉を主体に戦いたいので、スぺ増を積んで、前にでない分スパ短を削っています。

るす(ダイナモ)のインタビューは4ページ構成です。
1.ダイナモローラーの長所短所 | るす(金ナモ)
2.ダイナモローラーのギア構成・ギア考察 | るす(金ナモ)
3.ダイナモローラーのサブ(スプラッシュボム)・スペシャル(アーマー)について | るす(金ナモ)
4.ダイナモローラーのステージ・立ち回りについて | るす(金ナモ)

ダイナモローラーのサブ(スプラッシュボム)・スペシャル(アーマー)について | るす(金ナモ)

プレイヤー情報:るす

るす(ダイナモ)

プレイヤー名 るす
メイン武器 ダイナモローラー
所属チーム Pro Gaming Team Pixio Monster(ピクモン)
twitter https://twitter.com/rusu_dynamo
OpenRec https://www.openrec.tv/user/rusuninaritai

ダイナモローラーのサブ・スペシャルについて

金ナモのサブウェポンはスプラッシボム、スペシャルウェポンはアーマーになります。
インク効率が良い武器ではないので、スプラッシュボムの使い方は限定的になりますが、メインとのコンボは非常に強力です。
金ナモが通常戦う射程範囲内だと、70ダメージ以上が非常に出やすいので、スプラッシュボムの爆風の30ダメと合わせて1発でキルが取れます。
このメインとのコンボは非常に意識して使っていますね。
索敵などはメインが一番しやすいので、スプボムの利用は、このコンボでのキルが主になります。

打開時の話で言うと、金ナモが打開で出来る仕事はやや限定的になります。
基本的にはアーマーを吐くことが仕事になるので、まずはアーマーをためて、吐いた後は手前に詰めている敵を味方と一緒に何枚倒せるか、ということを考えることになります。
さっき話したコンボは、アーマーを吐くタイミングでのインク回復効果と合わせて、よく使いますね。

固めの時は、敵の打開が始まる手前でアーマーを吐いて倒すのを利用だと考えています。
特に、アーマーを吐いた状態で敵の陣地で対面することは強く意識していますね。
固めに入る時は、敵の後衛を最初に狙っていきます。
相手の後衛を崩してしまえば、ダイナモという武器は射程的に前衛中衛はすべて倒せるので、アーマーがついている時に後衛を狙い、そこから中衛、前衛という順番で倒していきます。
固めの時に相手を倒せれば、打開をよりずらすことが出来るので、狙える時は積極的に狙っていきますね。

また、チームとして明確に苦手な武器がいれば、そちらを優先して倒すこともあります。
例えば味方にパブロがいれば、チャージャーはパブロが圧をかけてくれるので優先度を下げたりとか。
キャンプがきつい武器は結構多いと思うので、キャンプを優先して倒すこともありますね。
ピクモンとして試合をする時は、ちかしとボムαがとても破壊力を持っているので、その2人がきつい前線とか中衛武器を倒すようにしています。
キャンプとかスシ、わかば、スプスピとかを倒すようにしていますね。

均衡時のアーマーは、人数有利が出来ている時ほど(均衡が崩れかけの時にこそ)吐きます。
もちろん時と場合によりますが、固め時って人数有利のほうが圧倒的に有利なので、その有利を崩さないようにアーマーを吐いています。
まずは盤面をきっちり制圧しないといけないので。

相手の打開に合わせてアーマーを吐く、という考え方ではないのでしょうか?

それよりも、相手が崩れかけたタイミングで、自分がカバーできない範囲で味方が戦っていれば積極的にアーマーを吐くようにしています。
味方が敵と戦っている間に、自分は敵陣へ向かって、敵陣で戦うようにしていますね。
もちろんアーマーが残っていれば有利に戦うことが出来ますし、アーマーが切れていても生存確率を上げるためのスパ短を積んでいるので。
出来るだけ敵陣で戦い、相手の打開のためのスペシャルを敵陣で吐かせることが出来れば、打開のタイミングをずらすことができますから。

均衡が崩れかけのタイミングで吐く、という話をしましたが、本当に均衡している時にもアーマーは吐きます。
4:4でエリアもお互い取れていない状況下ですね。

お話を聞いていると積極的にアーマーを使われていますが、使ってはいけないタイミングはありますか?

アーマーを吐いてはいけないタイミングはここでうつと打開がずれるなっていう時ですね。
打開に入ろうとしているが、人数不利な時とか、1人が前に出ていて3人が後ろにいる時などですね。
こういうシーンで使ってしまうと、アーマーの効果が薄れてしまうので、使わないようにしています。
打開タイミング以外だと、積極的に使うようにしていますね。

るす(ダイナモ)のインタビューは4ページ構成です。
1.ダイナモローラーの長所短所 | るす(金ナモ)
2.ダイナモローラーのギア構成・ギア考察 | るす(金ナモ)
3.ダイナモローラーのサブ(スプラッシュボム)・スペシャル(アーマー)について | るす(金ナモ)
4.ダイナモローラーのステージ・立ち回りについて | るす(金ナモ)

ダイナモローラーのステージ・立ち回りについて | るす(金ナモ)

プレイヤー情報:るす

るす(ダイナモ)

プレイヤー名 るす
メイン武器 ダイナモローラー
所属チーム Pro Gaming Team Pixio Monster(ピクモン)
twitter https://twitter.com/rusu_dynamo
OpenRec https://www.openrec.tv/user/rusuninaritai

ダイナモローラーのステージや立ち回りについて

ダイナモローラーのステージ特性について

ダイナモが強いステージは、マンタマリアと、タチウオと、コンブですね。
マンタは、ステージ中央の網の上から、縦振り横振りで戦場ほぼ全てにメインが届きますし、曲射が打開・固めでどちらでも強いので、ダイナモのためにあるようなステージですね。
タチウオは、最初の方でもお話しましたが、長射程さえ意識していれば短・中射程の武器を倒しやすいので、非常に戦いやすいステージになっています。
コンブトラックについては、金ナモではなくて黒ナモの話になりますが、まずナイス玉をスペシャルとして持っているのが強いです。
今の環境、コンブトラックはナイス玉が切り札になることが多いですし、詰めてくる短射程武器などは簡単に倒せます。
長射程武器があまり強くないステージなのも、ダイナモにとっては戦いやすい環境を作ってくれていますね。

逆に、ダイナモがきついステージはハコフグとムツゴロウとホッケです
まず、ハコフグに関しては自分自身に苦手意識があるのもあると思います。
長射程やラピにダイナモは見られやすいですし、打開や固めにおいても役割を非常に持ちにくいステージなので。
実戦ではマルミサが強いスプスピや、環境的に強いと考えているデュアルアスイーパーなどを使っています。

ムツゴロウも似た理由ですが、ハコフグに比べると、まだ打開時は仕事があります。
が、固めの時に長射程に触れずにいじめられやすいステージですね…
ハコフグに比べるとマシではあるのですが、ダイナモだとどうしようもなかった…と感じるデスが増えるので、ここもデュアルを持っています。

ホッケはステージの構造上、ダイナモのメインが非常に通りづらく、スペシャルも吐きにくいのでかなりダイナモは弱いと思います。
ここではマルミサが強いこともあり、竹かスプスピを使うことが多いですね。

ガチマで意識していることがあれば教えてください

ちょっと嫌な言い方になってしまうかもしれませんが、ガチマの時は味方をヘイトとして利用して、そこに詰めてくる敵を倒すこと。
そして、自分に出来るすべてのことをすることを意識をしています。
最初にお話した通り、ダイナモは全部が出来る武器なので。
一番勝率を高くするためには、絶対に死なずに生存し続けながら、敵に圧をかけ続けることが重要だと思っています。
ガチマでは相打ちもおいしくないので、相打ちでも出来るだけ取らないようにしていますね。

対抗戦とか大会で意識していることがあれば教えてください

とにかく、自分の出来る仕事だけをしっかりするようにしています。
金ナモを持っている時は、敵の打開をずらすというのと、とにかく自分がヘイトを稼ぎ続けるという意識が大事ですね。
コブでの黒ナモの時は、ずっと塗りをし続けて、倒しに突っ込んでくる敵を、きっちり処理するという動きをしています。
ダイナモは非常に目立ちやすい武器ですし、一般的に倒しやすい武器なのでヘイトがあつまります。
なので、ガチマの時は逆に、あえて自分にヘイトを集めて、それを利用してカウントを動かすようにしていますね。
コンブでの黒ナモの時を除けば、基本的な立ち回りとして前で動くようにしています。
敵陣で常に戦い続ける、という意識は強く持っていて、中前衛としてのポジションを保ち続けることを大事にしています。

打ち合いで意識していることがあれば教えてください

基本的に、ラピやスクスロ以外は、自分にとって有利な射程を取って横振り→縦振りという意識で倒すようにしています。
横振りは幅があるので相手を削りやすいですし、プライムと同じくらいの距離であれば50ダメは入るので。
横で削った敵に、追い打ちで縦を使う意識ですね。

ラピやスクスロは、ずっと縦でけん制し続けて味方のカバーを待つようにしています。
スクスロはダイナモを使っていると、かなり戦いにくい相手です。
射程も横振りだと差がほとんどないですし、メインを打ちながら移動するので1確も出しにくいので、一番やりにくいかもしれないですね。
ただ、スクスロを使っているプレイヤーに聞くとダイナモはやりづらいという風に言われるんですが…
基本的には倒しに行くよりは、見合いを続ける意識を持っています。

それから、スライド武器についてですが、相手によって対応を変えています。
スパッタリーとマニューバは、基本的には横振りでの対応ですね。
スライドでずらされてしまう分を、横振りの幅で対処していきます。

クアッドとデュアルに関していうと、縦振りで対処しています。
デュアルは射程を取られてしまう、クアッドは4連続スライドで横振りの1確範囲から出てしまうので。
縦振り1発での処理が大事ですね。
それから、どの武器に対しても共通意識ですが、周りのオブジェクトの利用を意識することはとても大事です。

本当に強いと思うプレイヤー

たいじさんと、ダイナモンさんです。
1の頃からずっと最上位にいて、オンもオフもずっと実績を残し続けているのってこの2人だけだと思います。自分もこの2人のキッズで、大会だといつも上手いですし。
本当にあこがれて尊敬しているプレイヤーです。

バトンを渡したいプレイヤー

スリューさん、ぴくもんメンバー

最後に一言

これからも応援していただけるように頑張るので、よろしくお願いします!

るす(ダイナモ)のインタビューは4ページ構成です。
1.ダイナモローラーの長所短所 | るす(金ナモ)
2.ダイナモローラーのギア構成・ギア考察 | るす(金ナモ)
3.ダイナモローラーのサブ(スプラッシュボム)・スペシャル(アーマー)について | るす(金ナモ)
4.ダイナモローラーのステージ・立ち回りについて | るす(金ナモ)