ダイナモン

ギア構成とギアの選び方及び練習方法 | ダイナモン(ダイナモカンスト)

ギアについて

今のギア構成を教えてください

ダイナモン メインギアセット
主に2種類のギア構成で戦っています。
メインは復活時間短縮2.5 インク効率メイン0.4 ステルスジャンプ
ですね。

このギア構成なんですが、元々ゾンビはダイナモを使い始めて早い段階で採用を決めました。
とにかく早く前線に復帰したかったので。
逆に、ステジャンはしばらく使ってなかったですね。当時のS+では、普通のスパジャンで飛んでいっても相打ちくらいなら取れたので。
ただ、徐々に野良ガチマでもレベルが上がってきて、スパジャンの着地狩りをされるようになってきて。
おお、ステジャンっていう素敵なギアがあるじゃないかと(笑)
それでギアを変えて、今の構成に落ち着きました。

今でもそうなのですが、野良ガチマに潜った時の、対戦相手のダイナモを見てて戦法を学んだりすることが多くて。
「あ~、そういう立ち位置があったのか」とか発見したり。
ステジャンも確か、対戦相手のダイナモが使ってたのをパクったんじゃなかったかな。
ゾンステは知らないうちに自分が使い始めたみたいに言ってる方もいるみたいですが、当時すでに上位勢のダイナモの中にステジャンの使い手がいたと思います。

インク効率メインが0.4なのは、特別な理由があるんでしょうか?

元々、ステルスジャンプの靴に復活短縮のサブを付けたくて、ダウニーに貢いでた時にたまたまついただけですね。
左2の復活短縮のギアを注文してで、開けたらインク効率メインがついて。
ただ、今はもうインク効率メインが0.4の感覚に慣れてしまっているので、ここから変えないようにしています。
前にインク効率メイン0.3にしたらカチカチ(インク切れ)連発したので(笑)
すでに体の中に、インク回復のタイミングとか全部しみついているんでしょうね。

ギアについてなのですが、インク回復ではダメなのでしょうか?

インク回復は、自分の立ち回りの場合はあまり合わないですね。
振る回数が増える、というのを凄い重視しているので。ダイナモ使っていると、後一振りで状況変えられる!っていう時にインクが無いっていう状況が結構起きるんですね。
ダイナモはギアが無い状態だとインクマックスの状態からでもたった5回しか振れないんですが、インク効率メインを0.4にすることで、1回振れる回数が増えます。
たかが1回に思えるかもしれませんが、この1回はとても大きな差だと思っています。

ただ、これは立ち回りの仕方によっても大きく考え方が変わるところだと思います。
立ち回りについてお話しするときに言おうと思っていたのですが、自分は潜伏するのがあまり上手くないので。
潜伏せずに、出来るだけ振り続ける立ち回りなので、インク回復よりは断然インク効率メインの方が適してますね。
逆に、潜伏多めでサブウェポンもきっちり使って、っていう立ち回りをする人ならインク回復の方がいいかもしれません。

サブのギア構成についても教えていただけますか?

ダイナモン サブギアセット
こちらは、アロワナ限定のギアなんですが。
復活時間短縮1.3 インク効率メイン1.5 ステルスジャンプ 0.1スぺ増
ですね。

本当に相手が強いプレイヤーだと、こちらのエリアまで狩りにくることもありますが
膠着している時だと、自陣の坂横にある金網から、ひたすらエリアを塗りあう展開になることが多いんですよね。
同じポジションにいる敵のダイナモとか、高台から撃ってくるスシコラとか。
そういう相手に負けずに塗り続けないといけないので、メインギアの時よりも振る回数を増やすために、インク効率メインを多めに積む構成に切り替えます。

その他に注目しているギアがあれば教えてください

ステージによって、攻撃力アップのギアを採用しようかなー、と今実験しています。
本当は攻撃力アップ1.3を積みたいんですけどね。1部位で1.3のギアが無いので…1.2で妥協しています。
この先、キンメダイ美術館では、おそらく採用していくことになると思います。
他のエリアで使うかは実験している感じですね。

キンメだと、リスポーン地点から右のルートを降りていく時に効いてくると思います。
坂下の敵を落とそうとして、思い切り引かれると一撃で落とせない時があるので。
そこをもうひと押しできるといいな、と思っています。

ステージについて

得意なステージはありますか?

うーん…正直、得意だと言えるステージはないですね。
プレイ時間が結構長いので、どこでもそれなりに戦えますが、ここが得意っていえるステージは正直無いです。

では、逆に苦手なステージはありますか?

タチウオは結構苦手ですね。後は、ハコフグとかも苦手かもしれない…
立ち回るのに、動けるスペースが少ないところは、ちょっとやりづらいです。
後は、マヒマヒとかも役割が持ちづらくてちょっとやりづらいですね。
野良ガチマとかなら、別に問題ないんですが、対抗戦とかで連携取って戦う時は、他の武器を使ってる人に比べて役割が持ちづらいですね。

練習方法について

トッププレイヤーになった今でも、練習している練習方法はありますか?

生放送を見ている方はご存知かと思いますが、ひたすらガチマをやることですかね。
カンストするまで寝ない!っていう(笑)
やってないと、動く敵にエイムを合わせるのをさぼるようになるんですよね。

振りかぶってから、横に移動する目標にあてるのがすごい苦手な時期があって。
それまではそんなに苦手意識はなかったんですけど、シューターばっかりの構成のチームと何度も対抗戦をやっていた時期に凄い感じました。
そのチームのメンバーの人たちが、速度系のギアを結構積んだ構成で、なかなか攻撃を合わせられなくて。
「俺、こんなに横移動する敵に当てるの下手だったっけ?」って結構悩みましたね。

それからかなり意識して、外した時とかに「今エイム追うのをさぼったな」とか、考えるようになったんですね。
そのさぼらないようにする、っていう意識づけのためにガチマッチをやっている感じです。
大会の時とかは、野良に潜りづつけることで大会での立ち回りがおかしくなることもあるので。
そういう時は試し打ち場でエイム合わせをしますが、普段はとにかくガチマッチでエイム練習をしている感覚でいます。

他に上手くなるまでに、練習していた方法はありますか

試し打ちは相当やりましたね。
1段階2段階成長するためには、絶対に必要な練習だと思います。
具体的にやっていた練習としては
「左を向いた状態から右の的を壊す」とか
「後ろを向いた状態で振りかぶってから、180度回転して真後ろの的を壊す」とかはよくやっていましたね。

後は、エイム合わせにとてもいい練習方法があるので紹介します。
ダイナモってインク切れになってからも降り続けると、真ん中からちょっとだけインクがでるんですね。
この1発だけ出るインクを全部違う的に当てたり、180度真後ろの的に当てたり。
一時期、大会の合間はほとんどこの練習に費やしていましたね。

ダイナモのエイムって、試し打ちでやっていてもどれいくらい正確に合っているかわかりづらいと思うんですね。
インク切れ状態を維持したまま、この最後のインクでエイム合わせをするのはお勧めの練習方法ですね。

それから、ステジャンを使い始めた頃にやっていた練習方法なんですが
1.ビーコンを設置できる武器に持ち替えて、ビーコン3つ設置
2.ダイナモに持ち替えてステジャンして、着地と同時に的を攻撃
っていう練習は結構やりましたね。
地味だけど、ステジャンからのエイム練習っていう意味では、とてもいい練習だったと思います。

ダイナモン(ダイナモカンスト)のインタビューは3ページ構成です。
1.メイン武器や、初心者へのおすすめ武器
2.ギア構成とギアの選び方及び練習方法
3.立ち回りでの意識、紹介するプレイヤー、メッセージ