第一回スプラチャンピオンシップ(2016/08/28) チームインタビューその3(文責:きっとかっと)

この編成だからこそ出来るサポート体制

対SSRのハコフグヤグラのリード時の2枚落としがでかかった印象がありますね。後衛でも1枚落として相手が総落ちしたのが決め手だったのかなと、あそこが分岐点だったと思うのですが。

おおかみ :スピコラですかね。ポイズンもらった時に2枚やりましたね。あれ良かったっすね。
      スピコラ相当しばいてましたからね僕あの試合(笑)スピコラバリアほぼ吐かれなかったんでね。
      あのスピコラが多分塗ってる、塗らないと多分バリア溜められないし塗るじゃないですかスピコラって。
      塗ってる時ってやっぱ初動のエイムこっちのが有利なんで。スピコラの初動は読まれない限り撃たれないんで。最初に撃ち始めて3発なんでスピコラしばいてみたいな。
      その後スシコラか何かにしばかれるみたいな(笑)流れだったんですけど最後ポイズン食らってスピコラ倒した後にわかるさんが、多分エイムぶれたんですよね。
      外して「あラッキー」みたいな。一発外したら流石にやれるんで。
      わかるさんやってみたいな(笑)自分は本当にもう猪なんでかなり前線あげてでもそこでやり切れなくても2、3発当ててたらこめちゃんのクイボかチャッピーちゃんのブラスターが飛んでくるってもうわかってるんでかなりお構いなしに突っ込めたんで。
      カバー系の武器が二人いたんであとasukaちゃんも抜いてくれるしみたいな。かなり安心して自分が突っ込んで。で僕が突っ込んで、やったらそれが起点になって
      動くみたいな。一体でもやっぱ無敵持ち相打ちしたら進めやすいんで。
      そこからヘイトも集まってasukaちゃんが抜いてくれたりとかも多いんですよね、自分が突っ込んで。
      チャッピーちゃんもやっぱ直撃当ててくれるしダイオウ持ってるし。
チャッピー:出来るだけ引き気味で。
おおかみ :そう後ろに抜けた奴チャッピーちゃんが潜伏から直撃当ててくれるんすよ。
      なんで後ろあんま気にしなくてよかったんでね。
      かなり全員が全員イケイケでしたね(笑)前線イケイケでした(笑)
チャッピー:ぼくはイカたまんない限り基本後ろにいてみたいな。
おおかみ :あとこめちゃんがね、かなりスパショ撃っててくれたんすよね。スパショもかなり当たり良かった。はい。
      でその打開力もあり、本当にだから噛み合ってたんすよね。あってましたね。
      スパショ当たるし、あとクイボサポート。1試合に2、3回はあったんじゃないかなくらいクイボサポート多かったっすね。自分が1、2発当てて。
      まぁ多分後ろにいるんで僕が前にいるの見えるじゃないですか。そこにクイボ投げてくれるんでかなり助かりましたね。
こめじるし:(●´ω`●)ゞ
おおかみ :でもダイナモもいなかったんでやっぱ塗りは結構厳しいなって思うとこあったんですけどやっぱスプスコで
      ボムラで塗りも結構…
チャッピー:まぁスプスコ、スシ、シャプマだから塗りはそこまで弱いってわけじゃないけど、まぁ。
おおかみ :うん。エリアになってくると弱いなぁって思ってくるんですけどね(笑)
      きついなぁって思ってくるんですけどそれ以外はかなり塗り強いなって思ったなぁ。
こめじるし:シマネだからスシよりも塗り強い(●´ω`●)ゞ
おおかみ :結構噛み合ってた、噛み合ってたなぁ。スシよりも塗り強い…本当に噛み合ってましたね。
      自分ほぼスパショ撃たなかったんでね(笑)ほぼスパショ撃たなかったんでね。
asuka   :nk戦のエリアキンメとかぼむらしてたのにダイナモンさんの振り一回で取られちゃって悲しくなりました。
おおかみ :本当に。ダイナモンさん…どうやって塗ってんのかわかんないですけどあれ塗りが強すぎて。
      なんか凸ダイナモというより塗り方がえぐいような気がしますねやっぱね。きっとさんぽい(笑)
      NISぐらいから変わんなかったっすかねあの人。NISぐらいからめっちゃ塗り強くなった気がするなぁ。

うめぷろ

やはりSSRが一番の強敵だった!?

前線ガンガンあげて塗りで押してゾンステで前線下げさせないみたいな感じですよね。

おおかみ :あー。なんかうちも多分そんな感じ…に近いのかな?ダイナモがいない分ちょっときつい面はあるんですけど。
      イケイケなんでね(笑)かなりイケイケなんでね。
      結局無敵に勝とうと思ったら誰か吐かせる人がいて誰かが吐かせて誰かが狩るか吐かせた人が狩るかみたいな。
      勝とうと思ったらやっぱもうブラスターとスシは必須みたいな、感じになる気はしますね。
      スピコラ狩れないと話になんないから。
チャッピー:ロンタムは結構スピコラどっちかっていうと狩りやすいから。
おおかみ :あー確かに。
チャッピー:ブラスターの中だったらロンタムみたいな。
おおかみ :スシ使ってる時ミリンケーキさんゲロきつかったっすね(笑)ミリンさんはもうやばかったな(笑)
      近くいても遠くいてもやられるし更にダイオウでもやられるしっていうミリンさん本当きつかった。
      ミリンさんとスピコラと、スシコラはあんま当たんなかったな。あとわかるさんは個人的にそんなきついって思わなかったんすよね。
      どっちかってとあの人塗り寄りっていうかキル取るのにサポートするみたいな感じですよね。
      なのでなんか動きが遅くなってるっていうか。わかるさんかなり強いのは分かるんですけど。
      それこそねくらさん型みたいな。なんて言うんですかね、ねくらさんもかなりキル取って、塗って、ダイオウ吐いてみたいな感じなんすけど。
      自分らはかなりガツガツいくんであんまり圧を感じなかった気がしますね。
      自分はあんま感じなかったな。立ち回り的な問題なんだと思うけど、めっちゃ抜かれまくっててすげぇなって感じなんだと思うんですけど自分はあんま感じなかったっすね。
      割りとここ死んだらダメっていう場面でわかるさんのキル取れてたと思うんでそれが原因かもしれないっすね。
      ミリンケーキさんはえげつなかったっすね自分の中では(笑)でも多分asukaちゃんはわかるさんきつかったと思いますよ。
asuka   :ちゃーあり編成苦手です!
おおかみ :チャー対面あの人強すぎるなって思ってたんですけどこっちはチャージャーがやられてるって知らないんで。
      それのせいかもしれませんね圧感じなかったのは。聞き専でむしろ良かったのかもしれないっすね(笑)
      TSみたらasukaちゃんかなり抜かれてたんで。…自分の立ち回りの問題かもしれないな。
      なんか敵インクとかあんま気にしないんですよね僕は(笑)敵インクの中で戦うぐらいの立ち回りなんで自分は。
      ほぼでんちゃんみたいな(笑)歩く敵インクみたいな。かなりガツガツ攻めて、ボム牽制もなんならしないで
      突っ込むんで。まぁ、それが刺さってましたね(笑)多分僕くらい突っ込むスシコラなかなかいないと思うんで
      逆に刺さってたのかもしれないっすね。エリアはまぁ刺さらなかったんで自分もスパショ溜めてましたね(笑)
こめじるし:おおかみさんが突っ込んでくれるから、クイボ援護しつつ後ろの方で塗ってスパショためれた。

皆普段エリアばっか練習してますからね(笑)

おおかみ :こっちもエリア以外やってなかったんだけどなぁ(笑)
      エリア以外対抗戦してなかったんですけどエリアは負けましたね(笑)
      向こうが強すぎて、ヤグラなんで強かったんだろうなってのは思った。楽しかったやってて楽しかったなぁ。
      エリア以外も良いもんだなって思いましたね今回の大会で。本当自分たちエリア以外で対抗戦してなくて。
      ホコ杯の時もたまたまホコ杯で優勝しただけで別にホコの対抗戦もしてなかったんですよ。
チャッピー:一回だけしたかな。
おおかみ :一回して確か長いからっつってエリアに変えたんだよね(笑)
チャッピー:だるいみたいな。
おおかみ :ホコとかヤグラって対抗戦一回長いじゃないっすか。それが嫌だっつって。
      それがたまたま噛み合ってたんでしょうね。向こうが結構自分に対して全員で対処してくれたというか。
      自分が突っ込んだら3人くらい振り向いてくれるみたいな。それでなんかいい感じだったのかなと思うんですけど。
      自分は前に行って死んでただけなんであんまわかんないんですよね(笑)僕死んでるんで(笑)
      なんか起きてたんだろうなっていう…死んでるんで(笑)

第一回スプラチャンピオンシップチームインタビューは5ページ構成です。
インタビューその1
インタビューその2
インタビューその3
インタビューその4
インタビューその5

第一回スプラチャンピオンシップ(2016/08/28) チームインタビューその4(文責:きっとかっと)

スピコラが勝利の鍵

今回の大会、MVPを決めるとしたら誰ですか?

おおかみ :チャッピーちゃんですね。ナワバリだな、ナワバリのスピコラ!
ウメボコ :チャピ
こめじるし:チャッピーさん
おおかみ :いやこめちゃんのスパショも悩む!
      ナワバリのスピコラ、なんかあんま使ってないけどぶっ刺さってたっていう。ナワバリのスピコラ本当にMVPでしたね。
こめじるし:NK戦でのショッツルホコぎりぎり止めてくれた。
ウメボコ :SSR視点やばかた。
asuka   :なわばりのすぴこらは本当にMVPでしたねww
こめじるし:リスキルしてたチャッピーさん。
asuka   :なわばりモンガラ私も相手視点みましたww
おおかみ :リスキルしてたからなぁ。MVPですねチャッピーちゃん完全に。
こめじるし:通話中 やった!…っやった!!!…やった!!!しか言ってなかった。
おおかみ :ナワバリっていうか全体を通してやっぱナワバリ勝てたのでかかったんで。
      やっぱナワバリのスピコラの勝ちに導いてくれたっていう…あれなかったら負けてましたからね。
チャッピー:なんか刺さったみたいなね(笑)
おおかみ :なんか刺さったねー。

対SSRのモンガラナワバリはスピコラ大暴れでしたね(笑)

チャッピー:ロンタムが復活してきたの倒した。なんとなく来てるのは分かってたから振り向いて倒して。
おおかみ :チャッピーちゃん不本意かもしれないけど本当にスピコラがMVPでしたね(笑)
チャッピー:いやまぁもともとスピコラ使う予定だったから。
おおかみ :そうなんだ!やっぱスピコラだったなー。本当にあのスピコラのおかげで勝てた。
      両方ともスピコラのおかげで勝てたようなもんだからな。SSRの両方ともスピコラで勝てたようなもんだからなー。
      MVPはチャッピーちゃんで。
チャッピー:まじで、やってる途中はもうめっちゃ手が震えちゃってやばかったかな。
      モンガラもなんか2-2でもうなんか緊張しちゃってたんですけど。
おおかみ :緊張してたんだー。
チャッピー:めっちゃ緊張した。
おおかみ :緊張感一切なかったなー。すーっげ楽しんでたなぁ。くっそ楽しかった。

優勝するには楽しむこと、緊張しないこと!

優勝する秘訣とかありますか?

おおかみ :楽しめてたんでねー、まぁ優勝したのは確実に、もう勢いだったんでね。
      完全にウメプロ最後まで勝てたのは”勢い”以外の何物でもなかったんでね。
      100%勢いでしたね。じゃないとNKとか勝てない(笑)やっぱ楽しむことかな。
      でも本当に楽しんでないと勝てなかったと思うな。めっちゃ楽しかったからなぁ。
      ずーっと楽しんでましたからね。楽しかったなぁ。今でも思い返せるわ楽しかった(笑) おもひで(笑)
ウメボコ :指令が明るいので雰囲気も崩れずよかったです。
こめじるし:おおかみさん最初から最後まですごい楽しんでた。
asuka   :nkもssrも2-2の状況でも楽しんで出来てよかったですww逆に向こうが焦ってた感あった。
おおかみ :放送みてて、NKもSSRも2-2の状態で焦ってたけど、うち結構楽しんでたんでね。
ウメボコ :おおかみさんSSRで悟空になってましたねwwワクワクすっぞ。
おおかみ :確かに1本目落としてから凄い楽しくなってて。
      SSRは一時間くらい待ってて僕ちょっとやる気がなくなってたというか疲れちゃってて集中切れてて。
ウメボコ :集中きれてましたね。
おおかみ :マサバの途中でくっそ楽しくなってきて(笑)そこから流れにのれたな。
      楽しんでたんでねー勝てましたね全部ねー。全部楽しんでましたからね。
      八万とか知らなかったんすよ!知らなくて、まぁ勝とうぜみたいな軽い感じだったんすけどまさか八万貰えるとは思わなかった(笑)まさかお金貰えるなんて知らなかった。
こめじるし:私も賞金あるって知らなかった。
ウメボコ :賞金わすれてましたよねぇ。
おおかみ :みんな賞金あるって知らなくて。
チャッピー:自分はちょっと詳細見た時に覚えてたみたいな。
おおかみ :チャッピーちゃん知ってたんだ、だからチャッピーちゃんだけ緊張してたんだ(笑)
チャッピー:どっちかっていうとやっぱ賞金より実績の方が欲しかったから。
おおかみ :終わった後に「昔からある固定が勝ってくれて嬉しかった」って言われた時嬉しかったなぁ。
      なんか強い人が上位勢で固まるじゃないですか。
      それじゃなくてなんかぽっとでてきてよかったなって言ってくれてたのが嬉しかったなぁ。

NKとSSRは別格の強さ

チャッピー:そう、なんかNKとかSSRのあっこらへんがやっぱ最近は強くて。
おおかみ :まぁNK勝つっしょって自分らも出てたけど思ってたからなぁNK勝つっしょっつって。
      でも最近ミリンケーキさんとかわかるさんとかがぐんぐんあがってる気が。強い。二人も強いなぁ。
      本当ミリンさん強かった。化物かと思った。
チャッピー:自分は対面があんま得意ではないんであんまり対面したくなかった。
おおかみ :チャッピーちゃん結構ミリンさんにしばかれてたね(笑)自分もしばかれてたからなミリンさんに。
      ある程度上手いブラスターってスシコラで狩れないんだよな。
チャッピー:SSR戦はまじでブラスター使っても全然ダメだったからなー。
おおかみ :直撃取られて死ぬみたいな。ミリンさん確実に上手いと思うなあの人。
チャッピー:ロンタムの中では一番上手いと。
おおかみ :ホッカスとかも死にましたからね。
チャッピー:ホッカス使うくらいだったらロンタム使った方が絶対いいとは思う。
おおかみ :ね。
ウメボコ :あすかさんがミリンさん抜いてましたよね。
おおかみ :asukaちゃんねブラスターをバチバチにしばいてたよ。
チャッピー:NK戦でもぱいなぽー視点みてもずーっとasukaちゃんにやられてた。
おおかみ :ぱいなぽーもしばいてた。asukaちゃんブラスターはノヴァ以外は狩ってくれるんですよ。
      ノヴァは苦手(笑)一発当たってからしばけないって言ってました。ホッカスとロンタムは一発当たってもしばき倒せるって言ってました(笑)
asuka   :連射速度早すぎて無理ですww
おおかみ :なんでノヴァは連射が早いから抜けないって、良くて相打ちって言ってましたね。特にくろすさんとか、かなり苦手意識が。ウメプロ結構くろすさん一人にしばき倒されてたね。
チャッピー:強いノヴァ本当にやだ。めっちゃ前にいってパンパンってやられる。

ブラスター枠といってもノヴァ持つ人少ないですからね。

チャッピー:ロンタムが強すぎる。スピコラと同じくらいぶっ壊れ。
おおかみ :ああそうなんだ。じゃあ向こうロンタムにスピコラてかなり強かったんだ。
チャッピー:あの(ミリンさんの)ギアはメイン本当上手い人が使ったら本当やばいみたいな。
おおかみ :あー。あんだけ直撃当てられなかったらそこまでじゃないんだ。
チャッピー:あのギアは。
おおかみ :じゃあミリンさんしか使えないようなギアなんだ。ほんま強かったな。

カムバックで死んでもすぐスペシャル溜めてみたいなね。

チャッピー:だから、すぐイカ溜まってーみたいな。
おおかみ :あーだからあんなダイオウイカ吐かれてたんだ。俺もダイオウめっちゃ吐かれたからなー。
しかもリッターもダイオウ吐いてくるしみたいな。四面楚歌。
チャッピー:リッターが、イカ速が遅かったから0.3しか積んでなかったから遅いままで。
おおかみ :自分もあんま積んでなかったからな0.3しか。
チャッピー:イカ速速かったらやっぱ追いつかれてきつかったかも。
おおかみ :自分攻撃1.6のゾンビステジャンだったんですけど。最大射程で戦えたらスピコラあんま怖くなかったような気がするなぁ。
      攻撃つんでないと上もやれないわ下いてもやれないわ中途半端になるから攻撃強いなって思ったなぁ改めて。スシコラはやっぱ攻撃だなって。
      クイボサポートでもブラスターサポートでも与えてるダメージ大きいとやっぱ全然違う。
      相性いいな攻撃と。だからやっぱ噛み合ってたんだろうなー。運良かったな。

第一回スプラチャンピオンシップチームインタビューは5ページ構成です。
インタビューその1
インタビューその2
インタビューその3
インタビューその4
インタビューその5

第一回スプラチャンピオンシップ(2016/08/28) チームインタビューその5(文責:きっとかっと)

試合の流れの分け目は一回戦だった!

大会全体通して思い出に残った試合はありますか?

おおかみ :ハコフグだなーやっぱ(笑)SSRのハコフグだなー。
チャッピー:それとあとNKの最後のホコとかも。
おおかみ :ショッツルホコとかねー。
チャッピー:最初の方に結構カウント進めちゃって。だけど残りの1分切ったとこらへんで。
おおかみ :確か一回オールダウンしちゃって。
チャッピー:リスポ前にみんないて敵が。
おおかみ :そうそう。でなんか知らないけどチャッピーちゃんが抜けて。
チャッピー:運良く抜けれてホコとめれてみたいな。それで勝った。
おおかみ :その後にみんながやっぱホコの方を向くじゃないですかそしたらなんかみんなが倒してみたいな。
チャッピー:それで最後おおかみさんがホコ付近潜伏して倒したみたいな。
ウメボコ :正直一回戦で負けると思ってたんですよ。負けるというか五分五分?
      だから一回戦で負けるかもしれないしあがれるかもしれないみたいな。
      一回戦通過できれば後はすっといけるんじゃないかなって。
      じゅにっことかいましたけど、いける気は。
チャッピー:じゅにっこの時は自分が凄いできて。シオノメで15か16キルして。
ウメボコ :してたねしてた(笑)
チャッピー:もうかたっぽの試合で18キルくらい。
ウメボコ :正直一回戦が通るか通らないかが悩みでした。あとElenaと当たりたくないなと思ってたり(笑)
チャッピー:あー。
ウメボコ :苦手なんですよElena。
チャッピー:自分の中で一番相手にしたくないみたいな。
ウメボコ :苦手なんですようちらは、Elena。なんで、正直Elenaに一番当たりたくなかったっていう。
おおかみ :うん。Elena本当に勝てないな。Elena勝ったことない。
チャッピー:てかそもそも大会で2回か3回くらいしか当たったことないけど。
おおかみ :大会で2、3回当たって全部しばかれてるからなー、Elenaに。
チャッピー:やっぱスシ2枚でガツガツあがってくるから、両方スシの人がうまいっていうか。
おおかみ :逆にそれは今回はうちが出来たみたいな感じだよね(笑)
チャッピー:確かに。
おおかみ :やっぱガツガツ行ったほうが強いんかなー。結局無敵も溜められなかったらいいからね(笑)
      倒しちゃったらいいからガツガツいって。その点やっぱスシは強いな。突っ込めるし、スシってやっぱ攻撃積んだら射程めっちゃ長い。最大射程で戦えたらかなり射程長いから。
      ダイナモもそこそこやれるし、ブラスターもそこまで怖くないし曲射が強くなるからなー。
      やっぱスシ廃れてたけどなんだかんだ強いと思うけどなー。まぁエリアは無敵あり構成にボコボコにしばかれたけど。エリアはやっぱ無敵のが強いんだろうなー。ヤグラとかホコのが強い気がするけどね無敵。
チャッピー:エリアの無敵はやっぱ強いっていうか。
おおかみ :格別だね。

エリアは無敵が強い時代

他チームはヤグラ乗る人とか決めてて、その人が落とされるとなかなか進めないみたいな光景をちょくちょく目にしたりはありましたね。

おおかみ :そんな感じだったなー。
チャッピー:だから自分は無敵持ってヤグラ乗る時はヤグラの少し後ろに潜伏気味に行ってったみたいな感じで。
おおかみ :うちも一回も対抗戦してないんだけどなー(笑)イケイケだったんだろうなー。
      Elenaとか多分ヤグラとかホコの対抗戦もしてるんでー。
      攻め方が凄いうまくて多分うち勝てなかったんだろうなー。
      他のホコとかヤグラとかの練習されたらうちも負ける気はするけど。
      現時点ヤグラとホコはかなり強かったなーうちは。
チャッピー:ナワバリも。
おおかみ :ナワバリも(笑)
チャッピー:エリア以外が。
おおかみ :エリア以外が強かったね。エリアの対抗戦しかしてないのに。
チャッピー:(笑)
おおかみ :エリアはやっぱもうちょっと無敵増やさないと勝てんね多分ね。エリアなんか狭いからな。
      狭いからダイオウイカとか当たっちゃうんだよな。

スプラトゥーンは楽しんでなんぼ!

最後にこのインタビュー記事を読んでる読者に一言お願いします!

おおかみ :楽しめるチームを作って欲しいですね。楽しんでやってほしいですね。
      別に自分は禁止されてない限り煽りとかやってもいいと思うんですよ。
      それがそれで楽しいんなら(笑)それでスプラトゥーンを続けられるなら別にそれでもいいかなと思うんでとにかくまぁ楽しんで欲しいなって思います。はい。

チャッピー:自分はないかな特に(笑)

こめじるし:シマネをチームに入れて優勝できることができてめちゃくちゃ嬉しかった!!みんなもシマネ使おう!!!

asuka   :ちゃーあり構成苦手なのでもっとちゃーなし構成増えてください!!!
おおかみ :(笑)
      
ウメボコ :みんなが楽しそうにやってるんでそれが充分です。なんか明るくやっていきたいですよね。
      ずっと思うんですよ、負けてもおおかみさんがムードメーカーなんで全然ギスギスしないんですよね。
チャッピー:雰囲気が良いほうがやってても楽しいし。
ウメボコ :楽しいしあったかいです。…以上です(笑)

おおかみ :楽しいっていいですよね。なんなら聞き専二人だったんでね。
      周り雰囲気いいって言ってるけど、いやでも二人で喋ってるだけだよと(笑)よく思いましたけど。
      「ウメプロは雰囲気いいよね(二人だけど」と思ったけど(笑)
ウメボコ :でもやっぱりおおかみさんがあんまギスらない雰囲気を作るじゃないですか。
      そういうのってやっぱ大事じゃないですか。重たい空気のまま次の試合に行きたくないじゃないですか。
おおかみ :うちのチームは引きずらなかったからな。
ウメボコ :asukaちゃんなんて次何持とうですからね(笑)
おおかみ :(笑) 試合中は基本的にそれで統一はしてるな。次のステージで俺何持ったら良いって(笑)
      それがいい感じだったのかな?緊張も抜け。
ウメボコ :うん。楽しかったなー。
おおかみ :本当それだけのような気もしますけどねむしろね(笑)勝てたのは。
      構成はもう結構自信持ってましたね自分は。僕はスプチャ構成に結構絶対の自信を、ちょりさんているじゃないですか。ちょりさんてスプチャ強い方がいて。
      その人がNKと…NKだったかなどっかと対抗戦してるのを見てから自分はずっとスプチャ構成に絶対の自信を持っていたので。
      それまでもasukaちゃんがずっとスプチャ使ってたんですけど、その時はリッターの方がいいんじゃないかなと思ったりもしてたんですけど。
      その人がワカメのスコープ使ってて、まぁ俺はボムチャのが強いと思ってたんですけど(笑)ボムチャのスコープが一番強いんじゃないかなと今でも思ってますね。
      やっぱボムチャでしょと。またいいところでボムラ撃ってくれるんでねasukaちゃんが。聞き専なんですけど1年やってるんでね。
      いーところでボムラ撃ってくれるんで、ボムでのキルも多かったと思うんで。
      俺とasukaちゃんは本当に1年まるまるやってるんで。
      スプラトゥーンやって、チーム組み始めてからasukaちゃんと本当に1年まるまるずーっとやってるんで。
      なんか「やってくれるんだろうな」ってわかるんだよねー。でasukaちゃんが死んだ時もすぐ分かるんですよー。
      asukaちゃん死んだなみたいな。asukaちゃんなんならナイス押すの忘れるんですけど(笑)
      asukaちゃん死んだなってのと、asukaちゃんが抜いてくれたなってのは結構すぐ分かるんで。
      それ自分がいったら聞き専じゃないようなもんなんでね。かなりやりやすいんで。
      asukaちゃん長いんでね。やりやすいなって思いますね。
      むしろasukaちゃん以外のチャーとはなかなか組めないなっていう。その…特殊なんで(笑)
asuka   :おおかみさんがチームを強くしてくれましたね。
おおかみ :asukaちゃんもう本当に前線に。シューターだと思ってるんで自分はasukaちゃんのことを。
      シューターぐらいな感じで数えてるんで。そのガツガツいけるのを更にガツガツいけるなって構成になってたんで結構自信はありましたね。構成だけは。

第一回スプラチャンピオンシップチームインタビューは5ページ構成です。
インタビューその1
インタビューその2
インタビューその3
インタビューその4
インタビューその5

第一回 STP BIGBANG CUP 後記

先日は、BIGBANG CUPのアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
10月5日 18時時点までにお寄せいただいたアンケート内容について、後記という形でご返信させていただきます。
色々と厳しいご意見もありましたが、次回以降の参考とさせていただければと思います。
全てを読ませていたいだてご返信を書いていたら2時間半以上かかってしまいました(汗
インタビューが遅れていく……

大会は楽しめましたか?

第一回STP BIGBANG CUPアンケート結果
あまり楽しめなかった、つまらなかった方が合計で15名いらっしゃいました。4%弱ですね。
1%くらいに出来るようにしたいですね……あと1歩といったところでしょうか。

楽しめなかった方は理由をお願いします

試合の進行がおそかった

各ブロックのチーム数が多すぎて時間がかかりすぎていたこと(10月1日)

→これに関しては大きな反省点があります。今回、エントリー締め切り後に来たエントリーを、せっかくだからとすべて救済しようとしたのが間違いでした。
元々128チームという上限は、8チーム×16リーグ(1日64チームまで)という想定で組んだものでした。
予選を抜けられるチームが32で、決勝日もコントロールしやすく、非常に良い数字です。
ここから176チームまで膨れ上がってしまった為、決勝日の公平性(1リーグあたりのチーム数)などを優先した結果が11チームのリーグ戦となりました。
奇数チーム数のリーグ戦にしてしまったことで、1チームは常に待ち時間が出来ることになり、20-30分の待ち時間が発生しました。
次回があるとすれば、少なくとも奇数チームのリーグ、というのは行わないようにしたいと思います。

決勝の予選が長い 2先にしてほしい

これに関しては、3先でよかったかなと思っています。終了時間も、まきましたし。
今回、想定していたタイムラインよりもだいぶ早かったので、次回があるとしたら同じような形でやろうかなと思います。

運営死ね・運営キモイ・運営増やせ

罵詈雑言の中に、運営増やせと書いてありました…笑
運営を増やせというのが、どういう意図かはわかりませんでしたが、試合の速度を上げるという意味では運営の数を増やすよりリーグなどの構造自体を見直すべきだと思っています。
(内容に関しては前述したとおり)
ただ、能力が足りてないから増やせ、という単純な意味で言われているとしたら、自分の能力不足もあると思うのでそこは今後の課題として成長につなげられたらと思います。

楽しめたのですが、ステージが「おまかせ」というのがどうかなと思いました。登場ステージに偏りがあり、色んなステージでの勝負が見たかったです。 また、アンチョビのようにギミックの多いステージは入れない方が良かったと思いました。ホスト側の負担が大きすぎます。

ステージがおまかせだった為、同じステージでの試合が多く同じ様な展開になってしまい、つまらなく感じた

今回に関しては、自分が大会運営未経験だったため、この規模でやった場合時間が読めないというのがあり簡略化を優先しました。
どれくらい皆さんが大会要項を読んでくれていて、対応が簡略化されるかによって、進行速度が変わるからです。
極論、176チームが1回も「次のステージなんでしたっけ?」という問い合わせをしないのであれば、ステージを事前選択しておくことは十分可能でした。
実際に運営してみると、運営への質問の9割は、大会要項に書いてあることだったので、おまかせにしたのは「大会を円滑に進行する」という観点からは重要な決定だったと思っています。
ただ、アンチョビに関しては確かにホストへの負担が多かったのではないかと思っています。
これに関しては、1試合目はランダム、それ以降は右回り。ただし、アンチョビが出たら自動でスルーして右に一つずらす、とかでもよかったかもしれないですね。

スピコラ二枚編成の決勝は面白みがなかった

これは運営というより個人の感想ですが、タイプの違うスピコラが共存できるといういい事例だったのではないかと思っています。
昔これで、スペシャル減少量がさらに少なかったと思うと、恐ろしいですが(笑)

①一試合内で同じステージが連続で選ばれると飽きてしまう。②決勝の5先など、長すぎて大会の緊張感が薄れてしまっていた。

後半にアンケート画像がでてきますが、5先で良かったという方が大半だったので、次があるとすればまた5先でやろうかと思います。

本戦はトーナメントでよかったのではないでしょうか。チームの少ないリーグでは消化試合も多く、トーナメントの方が盛り上がったのではと感じます。

リーグ戦形式

せめて4チームぐらいのリーグ戦にしてほしかった。予選突破が早々に消えて全部消化試合の雰囲気がつらかった。

トーナメントにしなかったのは二つ理由がありまして
・今回用意した、大会進行用のシステムがリーグ戦にしかまだ対応していなかった
・できるだけ多くの試合を体験してほしかった
というものになります。
本気でトップを狙っているチームであれば、消化試合だったとしても、トップチームとやることで得られるものはあるのではないかと思っています。

要項を読んでない人がいてグダることがあった 全行程終了までが少し長いと感じた

参加者の方ですね。要項を読んでいない方は多かったです……結構きつく言ったつもりでしたが、まだ足らなかったのでしょうか><
行程の長さに関しては、リーグのチームの数などに問題があったことは前述したとおりです。
ただ、これで50チーム足らずを受け入れないという決断をしたら、それはそれでお叱りを受けた気もします。

応援していたチームが負けてしまった事。視聴者側のマナーが悪く、プレイヤーへの誹謗中傷のコメントが多い事。強豪チーム同士が同じリーグにいて潰し合いになった事。

NKでがやがやしていた 胎児キッズがうるさい 一生ツンデレ批判ばっか。

応援していたチームが負けてしまったのは残念でしたね><
マナーに関しては、自分の方では何ともできないので、各プレイヤーさんからの呼びかけを期待したいところです。
チームのつぶしあいに関しては、一つ前のリーグの勝率で振り分けていったので、公平ではあったかと思います。

試合数についてのアンケート結果

第一回STP BIGBANG CUPアンケート結果
長すぎて疲れた方が20%強ですね。
これに関しては、前述したとおり、奇数にしてしまったことも含めてテンポを悪化させたなと思っています。
次回以降への反省点にしたいですね。
やるにしても10チームにして置くべきだったと思います。
全チーム出れるように…と最後まで調整にはしってしまったのがまずかったかなぁと思います。

第一回STP BIGBANG CUPアンケート結果
一番今回のアンケートで割れた結果になりました。
個人的には、シングルイリミネーションが好きではないので、28%もいらっしゃって驚きました。
今回はシステム的に実現できなかったのですが、次回以降をもしやるなら、出来ないか検討してみようと思います。

第一回STP BIGBANG CUPアンケート結果
5ゲーム先取りも、今回はフルセットになることが無かったのでこの評価なのかもしれません。
逆に言うと、フルセットになっていたら長すぎという評価が増えていたかもしれませんね。
あまりない気がしますが、4先でもいいかもしれないとは思います。決勝は特別感を出したいので、1試合でも長めに設定したいと思っています。

その他のご意見・ご感想

※重複が少なかったものから取り上げさせていただきます。

部屋立て時、プレイヤー名とTwitter名等の対応が取りにくかったので、一覧表などあったらやりやすかったのかなと思います。

これは、その通りだと思いました。次回への参考にさせていただければと思います。
運営ですべて用意するのは難しそうなので、どうするのがいいかはちょっと検討ですね…

18時スタートの24時終了予定と長丁場で、視聴する側ですが、ずっと見るには拘束時間が長く大変でした。スムーズな進行で時間が巻かれたのは良かったと思います。

視聴の方は、最悪アーカイブでというのも出来ますが、参加者は出来ないですしね。
かといって、あまりに短い試合数にはしたく無いですし、参加チームも出来るだけ受け入れたい…
ここらへんは線引きが難しいところだと思っています。個人的には0時を回らなければ、とりあえずOKというつもりでスケジュールを組んでいました。

予選で同じリーグを1位2位通過したチームが決勝でも同じリーグになるのはやめてほしいでさね。

今回は勝率でチーム振り分けを行ったため、このようなケースもあったかと思います。
ステージもランダムだったので、目をつぶった部分ですね。

配信がツイキャスでもよければ行ける人が増えていいかなと思います

OpenRecの規約上、他のサービスのをミラーできないので、今後もOpenRecで行う予定です。
そのための放送権限付与だったので。

毎試合のエントリーなどのシステムはすごくいいと思いました。ただツイッターでのエントリー開始通知が一回も来なかったので、もしシステム止まった場合エントリーなどに手間取ったかもしれません。(通知がないので今回はずっと大会のサイトを見て進行してました)

こちらはシステムの不具合ですね…ツイッターのリプライは、判定が微妙なことも多かったので、今後は通知部分はあくまでサポートとして利用する形になるかもしれません。
もしくはメールなど他の機構に切り替えることも検討しています。

紛らわしい名前(例:棄権)がありそのブロックが混乱していまっていた。

すみません、運営も混乱していました。
運営判断で名前の変更を要求すればよかったと思いました。

私は参加してないのでわからないんですけど、せっかく全員生放送しているのでそのコメント欄に運営が対戦時間など遅れていたら知らせれば良いと思いました。

これは単純に、人的リソースの問題で不可能ですね…後述する、運営増やせ、にも関連すると思いますので、そちらで詳しく書かせていただきます。

じんさんを出場させてやってくれぇ…

これに関しては、非常に難しい問題だと考えています。
運営としては、著名なプレイヤー、実力のあるプレイヤーには出場して欲しいと思っていますが、同時に混乱を招くプレイヤーには出場して欲しくないと思っています。
トラブル対応が一番時間がかかるのは、今回の予選2日目にあった暴言対応の件で身に沁みました。
※今回は、暴言があったと指摘を受けた動画の中から、当該部分を見つけるために1時間以上その方の動画を見ることになりました。
この件に関しては、自分がどうこうというよりも、視聴者や他の参加プレイヤーさんが当該プレイヤーさんに
そろそろ出ておいでよ!っていうスタンスになれば、出場していただけるのではないかと思っています。

予選1日目は公式実況視点とダイナモンさん実況視点で視聴していたのですが、ダイナモンさんのところで「無断ミラーはどうなんだ?」的なことをダイナモンさん宛に言っていた方がおられました。(ちなみにダイナモンさんの対応はミラー元プレイヤーのコメント欄にてミラーしますのコメント残されていました。ただ、ダイナモンさんに対して無断ミラーで客取りするのはどうなの?的な意見も見られたと思います。)私としては公式実況視点もダイナモンさん実況視点も両方面白かったので、次からは大会出場する方はミラー実況されることを許諾する旨も要項にあるといいかと思います。大会運営は何かとトラブルなどもあり、完全ボランティアだとするとこんなんやってらんねーぞ、的なことも多々あると思いますが、一視聴者としては存分に楽しませて貰い大変ありがたく思っております。次回以降、期待して待ってますね。 追伸 インタビューも早く読みたいです。過労死しない程度に頑張ってください。

今回も大会要項にはミラーを許可するものとする、という一文は書いてあったのですが、指摘された方はそこまで読まれていなかったのかと思います。
インタビュー…がんばります;;

配信環境がないので参加できないのが残念

出場に配信環境必須なのが痛いです……。それがなければ出られたのに……。

これに関しては、大規模大会運営が初めてだったこともあって、ある程度チーム数を制限する目的もありました。
次回は制限を取っ払って大会を開くかもしれません。
ただ、今以上に大変になるのは目に見えているので、検討中といったところです。

予選はリーグ戦のままでいいと思うんですが、ベスト8以降は表を見れば済む話ですが、次どことやるのか、あとどれくらい負けられるのか、この二つが少し分かりにくく感じました。 個人的な意見ですが、三チームで総当たりにして1チームが決勝に進出する形の方が分かりやすいと思います! ダブルイリミネーション方式も敗者復活のチャンスがあってすごく燃えると思うので見て見たいです!でも時間がかかるのと、運営側の方が大変なのでは?とも思います。 でも、リーグ戦はあまり見ない形式だったのですごく楽しめました!! あと進行がスムーズ過ぎてめっちゃ快適でした! 次は賞金はなくてもいいと思うので、またよろしくお願いします!

どのチームが勝ちあがってるのかわからなかったのですが、それって公式放送とかで放送してたんですかね?

公式にもリザルトHPを貼ったり、ツイッターで更新したり、サイト上でも表が見れるようになっていたのですが、まだ見づらいという意見があったようです。
これに関しては、これ以上何ができるかは現状では思いつきませんが、何か解決策をさがしてみたいと思います。

今後知名度があがれば更に参加者が増加すると思います。運営の人数を増やすことも検討しておいてはいかがでしょうか?

運営増やせハゲ

運営を増やすということに関してですが、現時点では一切検討していません。
社会人として部下も抱える身ですが、自分のモチベーションや、ビジョン、意識を他の人に共有するというのは思っている以上に大変なことだと思っています。
特に運営は、やっていると雑用がめっちゃ多いです。
大会要項3分読んでもらえればわかるような質問が、無数に飛んできます。それをボランティア精神だけで耐えろ、というのは困難だと思っています。
それから、人を増やすと、責任の所在があやふやになることを懸念しています。
STPの大会は、自分が主催して、自分が運営していますので、何かあれば自分がすべての責任を負わなければいけません。
人を増やすと、「そこは●●さんの担当だよね?」というのが出てきて、結果的に何かあった時の責任の所在があやふやになります。
なので、現時点では自分の能力の限界範囲内で出来る限りいい大会を運営したい、と思っています。
自分のキャパオーバーになったり、罵詈雑言を受けてテンションが下がれば、個人でやっていればすっと辞められるのも、個人でやり続けている理由の一つです。

3位決定戦をやってほしいです

3位を決めたいと、出場者が言ってました。

決勝リーグ進出チームだけで構わないので、最終的な勝率などでべすと32までも順位をつけてほしい

3位決定戦はあっても良かったかなーと思いました!すごく個人的ではありますが、NKの試合をもっと見たかった!ってだけなんですけど笑 運営さん、おひとりで大変そうでしたが、とても楽しめました!ありがとうございました!

3位決定戦したいという声は、リプライでもいただきました。
3位決定戦はモチベーションの持っていき方が難しいと思うのですが、3位までが入賞!って感覚もあると思うので、次回はやってもいいかもしれないですね。

ルール増やしてほしいかな

2先を2本先取とかでも良いと思う。

3先やらせてください

大会視聴楽しかったです。運営お一人で大変だったと思います。ありがとうございました。開始と同時に見ているので長時間で最後のほうは疲れてくるので、選手の皆さんも大変でしょうし、決勝も3先でいいのではと思いました。

エリアオンリーではない大会としては、自分より経験も豊富で、規模も大きなINKup様がいらっしゃるので、そっちでいいかなーと思っています。
セット制の導入は検討しましたが、今回はルールの簡略化を優先しました。
予選、決勝の〇本先どりに関しては、インタビューの結果から、まあこれくらいでよかったかなと思っています。

主、副音声の違いがもっとあった方がオモロいと思います。

実況解説は公式の西澤さんふーみそんさんだけでいいのでは?

運営お疲れ様でした。1視聴者として楽しませて頂きました。1つ思ったのですが、公式放送と公式実況、副音声と公式がらみが3つもあり正直ばらつき感があるなあと思いました。公式放送1本にして、そこで実況もやればいいかなと。個人的意見ですが西澤さんの面白さときっとかっとさんのほんわか感を同時に見たいです。(お二方仲良しなので実現されると嬉しいです)

解説者や実況者として参加している方にもドラフトにでてほしいです。運営お疲れ様でした(^ω^)

今回実況解説を2窓にした理由はただ一つで「トップチーム同士の試合を、双方向から解説入れてみたい」というものです。
前回のドラフト杯では、あくまで片一方からの視点での話になってしまったので、双方向からの解説を見れると勉強になるんじゃないかな?と思っています。
ドラフト杯でも同じやるかは現在未定です。

第二回ドラフト杯では前回と違いうまく強い方が参加されるのを期待しています。 前回とほぼ同じはつまらないのでねくらさんやすずらんさんなど加わることを期待しております。  1人で運営されてお疲れ様です。 

仕方ないかもしれないがドラフト杯ほどは楽しめなかった気がします。

前回のドラフト杯みたいな即席チームでの大会もまた見てみたい

ドラフト杯は、決勝が全試合続くようなイメージだったので、またちょっと違ったかもしれませんね。
後述しますが、この大会の自分の中の位置づけとしては
・トッププレイヤー達にとってはドラフト杯へと続く大会
・まだ無名のカンスト勢にとっては、トッププレイヤーをなぎ倒して名を上げる大会
・カンスト未満のプレイヤー達には、トップチームと闘って、目標とのレベル差を肌で感じてもらって発奮材料にしてもらう大会
のつもりで開きました。
なので、純粋視聴者層の方には、盛り上がりが足りなかったかもしれませんね。
個人的には、まだ見ぬ強豪が、あのチームを倒す!?みたいな展開を期待していました。

有名勢へのヨイショがすぎると思う。大会を開くのならばもっとフラットにやるべき。

11チームのリーグは長いので、1チーム3時間程度で予選が完了する組み方があれば良いですね。予選内に強弱のバランスがかなりあるので、シード権あっても良いかもしれません。

ウデマエごとで部門別の大会とかどうですか?結局のところS+のカンスト勢の有名な方が残るので。たぶんSとかA−の人とかは出たくても出づらいということがあるのではないかと思います。もし出たとしても相手がS+カンスト勢であればただ恥を晒すことになりかねないと思います。

個人的には凄く楽しめましたがもっと腕前が低いプレイヤーも参加しやすい大会などを行えないかな、と思いました。結局決勝トナメは上位勢が独占してしまったので(^^;まぁ当然の結果ですがw

予選リーグ10試合はさすがに長く感じました。

決勝はトーナメント又は2位までが上がれるリーグ戦がいい。4チーム1位上がりだと、勝ってるチームはいいが、1試合目で負けた2チームはそこから消化試合のようになってしまうのが見ていて雰囲気的にも残念だった。

決勝リーグは1位抜けしかないので、リーグじゃなくてもいいかな?って思いました。

先程途中で送信してしまいましたすいません。自分はものすごく楽しめたのですが、知り合いに、誰でも参加できる大会と言ってるけどトッププレイヤーの名前をしきりに紹介していて参加しにくかったと言っていたので

ヨイショと捉えたのがどこの点かはわかりませんが、僕からすると今回の大会は有名勢にとって、むしろ厳しい大会だったと思っています。
シードなどは一切設けず、1からのスタートでしたしね。
リーグの割り振りのことを指摘されているとすれば、それは有名勢同士を当てることを避けた、というよりは
有名勢とぶつかってチャレンジする機会を、それ以外の参加チームに均等に分けたかった、のが僕の意識です。

前の項目でも書きましたが、自分が開く大会はトッププレイヤーにつながる大会であってほしいと思っています。
主催者はSplatoonTopPlayersですから。
今がトッププレイヤーでなくても、いつか名を上げてやろう、という方が出場してくる大会であって欲しいと思います。

そういう意味で、説明が足りなかったとすれば
初心者で、なんとなく大会に参加してみよう~というスタンスの人にはつらい大会だったかもしれません。
ここら辺はもうちょっと告知段階でうまくお伝えすべきだったかなと反省しています。

・有名勢をPVに取り上げたのも
・有名勢が分散しているのも
・試合数が多いのも
・消化試合が発生するのを前提にリーグにしているのも

全ては、標的となるトップチームの存在を意識して、いつか喰ってやる!っていうチームがたくさん増えればいいなーという意識からです。
私自身の腕前ははっきり言って、下の下レベルですが、試合でNoKidsと当たったらノックアウトするつもりで戦います。
消化試合になっても上のレベルのプレイヤーと闘えるなら、とても貴重な時間なので全力で戦います。
ここらへんを次回はもう少し、ちゃんとお伝えできるようにしたいなと思います。

ただ、ベスト8以降に関してはテンションもマックスな状態になっていて、普段対抗戦なども日常的にやっているレベルのプレイヤーが出てきているケースが非常に多いと思うので
そこに関してはリーグではなくてトーナメントなどでもよかったかなと思いました。
これに関しては、前述したとおり、システム面での理由などもあったので次回以降の改善点とさせていただければと思います。

決勝リーグではステージは全部おまかせではなく、2戦目から敗者指定の方が楽しめたかも。結構同じステージ引くの見たので。

同意見が非常に多かったので省略させていただきました。
おまかせにすることに関しては、当然ルール策定の時に悩んだ部分ではあります。
2先でタチウオ→タチウオとか引いたらどうするんだよ!と。
大会要項にも書いてありますが、運も実力のうち、事前対策しておいて、と書いて今回は目をつぶりました(笑)
NoKidsがタチウオ2回引いて0-3で負けた時は、これは絶対不満で指摘されるな、と覚悟しました(笑)

前述しましたが、全員が大会要項をきちんと読んでもらえるなら、おそらくステージ全指定が一番いいかと思います。
が、実際に運営してみて9割が大会要項に書いてあることでした……
ただ、そうだとしても
初ステージだけランダム、そこから右回りにする、アンチョビ引いた時だけは飛ばす
などの対策はとれたなと反省しています。
これに関しては、次回があるとすればそのようなシステムを取ろうと思います。

とにかく運営お疲れ様でした。細かい配慮、プレイヤーの暴言への対処など、、真摯な運営に感動しました。

STPさんのファンです

心無い意見を受けることもあるでしょうが、これからも楽しみに拝聴させていただきます。応援してます

その他、多数のありがたいお言葉を頂戴しました。
自分はあくまで1運営であって、プレイヤーとしては本当に下の下なので、出来るだけ表に出ないようにとは思っていますが
望む望まないにかかわらず、罵詈雑言を吐かれる機会も増えてきてしまいました苦笑

そういう時に、応援してくださる方がいることは本当にモチベーションの維持という意味で支えになっています。
無記名のアンケートですので、個別にお礼を申し上げることは出来ませんが
改めて御礼申し上げます。

第一回 STP BIGBANG CUP 優勝チームインタビュー

第一回 STP BIGBANG CUP

9月25日、10月1日の予選、そして10月2日の本戦を勝ち抜いて優勝したのは
「かよ+バズ」でした!
おめでとうございます!

1.参加チーム数:176チーム
2.対戦ルール:ガチエリアのみ
3.対戦ステージ:全ステージ

第一回 STP BIGBANG CUP 優勝チーム

「かよ+バズ」勝利者インタビュー

主:みなさん、優勝おめでとうございます!リーダーのみりんケーキさんから一言お願いします。
み:害悪編成だけど、みんなで協力して。味方強すぎで、最高でした!ありがとうございました。

主:それでは、次は寝坊して主催者を慌てさせてくれたわかるさんどうぞ!
わ:寝坊してすいませんでした……みりんと優勝できたのが一番うれしかったです。
みりんと優勝できたのがうれしい……結構一緒に大会出てるから。準優勝も多かったから……

主:それでは次にバズ君!
バ:スピコラ2枚というクソ編成でしたが、かよたそがいたおかげで勝ちました。
スピコラ使いで一番好きだから。マジで組めてよかった。
本当好き、本当好き、本当好き。

主:それでは、告白されたかよたそ君どうぞ。
か:害悪編成だけど、チームっぽさがすごいあって、やってる途中は凄い楽しかった!

わ:ぞんびとかに弱いよね俺ら
み:バズトレーナーのおかげで、日々の対抗戦で鍛えられたので。
バ:やりすぎたかなって思った時もあったけど
か:いや、でもトレーナーは神だった笑

主:それでは優勝できた要因についてみなさん一言ずつお願いします。
み:こちらがやられてる時に、人数不利をトントンにできるわかるさんの力が素晴らしかったと思います。
わ:戦った相手にチャー無し編成が多かったので、それがラッキーだったかなと。
自分が結構チャージャーに抜かれやすいので。
みりんが相手にチャージャーいるときは結構落としてくれたし。すごい助かりました。
それが勝利の要因だったのではないかと思います。
バ:スピコラ2枚。無敵の回転率かなやっぱり。
ロンタム、リッターがたまってないときでも、スピコラ組はバリアがたまってることが多いから。
それで数を持っていけるのが強くて。あとは、わかるさんが寝坊して力をためてくれたのがでかかった笑
か:みりんさんとか、前線めっちゃ出てくれてヘイト集めてくれて。無敵簡単に溜められたのでそれがよかったかなと思います。

主:みなさん、本当にお疲れ様でした!優勝改めておめでとうございます!

「かよ+バズ」メンバー紹介!

みりんケーキ
みりんケーキ
https://twitter.com/l___yuito___l


わかる
わかる
https://twitter.com/tarott_3


バズ
バズ
https://twitter.com/bazz900


かよたそ
かよたそ
https://twitter.com/hisaroooooo


第一回 STP BIGBANG CUP 予選結果(10月1日)

参加してくださった皆様、視聴していただいた皆さま、ありがとうございました。
予選は非常にスムーズにすすみました。
これも皆さまのご協力あってのことと思います。
重ねて御礼申し上げます。
すでに投稿時点で、本日ですが、決勝日もお楽しみください!

予選結果

第一回STP BIGBANG CUP 予選結果(10月1日)

第一回 STP BIGBANG CUP 予選結果(9月25日)

まずは、参加していただいた皆様、視聴してくださった皆様に御礼申し上げます。
実質1人運営でしたので、相当ドキドキでしたが、それを慮ってか参加者の方達が率先して試合を動かしてくださいました。
本当にありがたかったです。
心より御礼申しあげます。
10月1日の予選は、さらに22チーム増えて99チームなので、大変そうですが頑張ります!

予選結果

予選結果(9月25日)

第一回 STP BIGBANG CUP 出場注目チーム!

主催者だけだと知らないチームが多いので、何人かのトッププレイヤーさんに意見をうかがって第一回STP BIGBANG CUPの注目チームについてまとめてみました!
きっとかっとさんからのコメントもついてます♪
※主催者が直接お話ししたことがあったり、動画を相当見たプレイヤーさんだけ個人についても紹介させていただいております。

No Kids

今のスプラ界を引っ張っているチームと言っても過言ではないチーム、No Kids!
ここ最近、大きな大会は2試合連続で優勝を逃しているとはいえ、優勝候補筆頭なのは間違いないでしょう。
胎児、ダイナモン、ツンデレ娘、ぱいなぽ~と、個々人の能力は折り紙つき。
固定チームとしても、対抗戦などを定期的に行い、練度も上がってきており今大会での活躍も当然期待できます。
チャージャー無し編成のため、チャージャー有利なステージでは苦戦を強いられることも?
マヒマヒやタチウオでNoKidsを苦しめるチームが出てくるかもしれませんね。
説明不要の最強チーム!その躍進力は留まることを知らず!
この大会でもどんな熱い試合を見せて貰えるのか楽しみですね!
by きっとかっと

胎児(King is here)

使用武器:スシコラ、.96ガロン凸
凄まじいエイム力で最前線を荒らしまくる、スプラ界のキング。
個人能力の高さはもちろん、最近はチームとしての成績も着実に残しており、名実共にナンバー1プレイヤーに。
第一回BBCでのPVでも採用させていただきましたが、スパショで4人抜きなど、華のあるプレイが多いですね!

ダイナモン(スプラマシーン)

使用武器:ダイナモローラー3種
2日生放送をしないと死亡説が流れるくらい、毎日スプラトゥーンの研鑽を積んでいるプレイヤー。
甲子園優勝を筆頭に、様々な大会での優勝を経験。現役プレイヤーではおそらく優勝回数は最多ではないでしょうか。
誰もが認める、現時点でのダイナモ全1!

ツンデレ娘(The Bullet)

使用武器:バレル3種、ハイカス
ダイナモンに次いで、おそらく優勝回数で言うと2番手のプレイヤー。
後衛スピナーとしては、知名度実績ともにNo1でしょう。
後衛からの広い視点を生かして、試合全体をコントロールする司令塔的な役割を果たします。

ぱいなぽ~(直撃の申し子)

使用武器:ロンカス、ホッカス、リッター、スプスコ、.52ガロン凸、ダイナモ
二つ名と、使用武器一覧を見ればこの男の価値がわかるはず。
ブラスターの直撃能力はもちろん、チャージャーとしても一流。
ステージによってはダイナモからガロンまで使いこなす、真のマルチウェポナー。

バズ+かよたそ

ドラフト杯で顔を合わせた4人が、奇跡のチームを結成。
バズ+かよたそというタイプの異なるスピコラがタッグを組み、前衛をミリンケーキが、後衛をわかるが支える。
今大会、最強の即席と言っても過言ではない。優勝した場合、固定化はあるのか…!?
最強の二人組がこの大会にもやってきたぞ!
同じ武器ながらも役割を分かつことで手堅い軍団と化している!
数々の大会を連覇してきた強豪四人衆は誰にも止められない!
by きっとかっと

バズ

使用武器:スピコラ
徹底したエリア管理能力でチームを支えるスピコラ使い。
堅実な立ち回りをモットーとし、1.5列目から完璧に試合をコントロールする。
今回は攻撃的な立ち回りのスピコラ使い、かよたそとチームメイトとなり、お互いを補完する完璧な立ち回りが期待される。

かよたそ

使用武器:スピコラ
スピコラ全1をあげるとすれば、前述したバズか、かよたそになるはず。
バズより前に詰めるスタイルで、ポイズンとバリアを駆使してキルを取る。
ドラフト杯では準優勝に終わったが、その雪辱をBBCで返すことができるか!?

ミリンケーキ(The Conductor)

使用武器:ロンカス
BBCのPVにも登場してもらったミリンケーキは、バズ+かよたそのリーダーとしてBBCに出場!
ブラスターの直撃能力はもちろんのこと、彼の真の凄さはボムを操る能力にある。
ありとあらゆる投げ方、置き方、転がし方を熟知し、敵を次々とキルしていく。
そのスタイルはまさに圧巻。

わかる(Silent Assasin)

使用武器:リッター
ドラフト杯では主将もつとめたわかる。
静かな口調とは裏腹に、責任感が強く熱い漢でもある。
試合では冷静に敵を射抜き続け、後衛から味方を鼓舞する。
時にはシューター役を務めるなど、スプラセンスがずば抜けて高いプレイヤー。

Aries

大規模大会で、優勝候補筆頭だったNoKidsを、即席チームで破ったくろす。
そのくろすが、ドラフト杯で顔を合わせたあさりちゃんと共にBigBangCupへ殴り込み!
最強ブラスター、くろす。彼の目まぐるしい進化は留まることを知らない!
幾度もの大会で彼を止められず沈んでいったチームの数は計り知れないぞ!
今回も凄腕の3人を連れて大会を暴れまわるぞ!
by きっとかっと

くろす(Fantasista)

使用武器:ノヴァネオ、ラピブラ
ノヴァネオ全1、大半の人がこの男の名を思い浮かべるはず。
華麗な裏どりからの連続キルは、まさに華麗。
最近はラピブラも使いこなすなど、そのスキルをさらに成長させている。
Fantasista、ここに参上!

あさりちゃん

使用武器:スプチャ
ドラフト杯のチャージャー枠で出場、リッターも使うが、どちらかといえばスプチャの印象が強い人も多いのでは?
主催者の私があさりちゃんの名前を初めて知ったのは、24時間かけて2000キルした動画を見た時でした…
2000回狙撃でキルを取るなんて、まさに死神、ですね。

童貞ピザ

前衛2枚がスシコラという構成の童貞ピザ。
でんちゃん、とうぽーという2枚看板がうまくかみ合えば、優勝も狙えるかも!?
ダイナモのzattoさん、チャージャーのぴょんさんも、実績は十分なプレイヤーです。
前衛の鬼の二人がまさかのタッグ!?前線あげの速さで試合を圧倒しそうだ!
スシx2+ローラーの王道陣形が無敵環境にどこまで食いつけるのか見ものだ!
by きっとかっと

でんちゃん(Super Aromour)

使用武器:スシコラ
防御積みの代名詞ともいえるべき存在のでんちゃん。
防御のイメージが強いですが、打ち合いも当然トップクラス。
NIS以来の2枚スシ編成で再びトップシーンに返り咲きか!?

とうぽー

使用武器:スシコラ
とうぽーが恐れるは、親フラのみ!?
最前線をはるスシコラの中でも、超一流のとうぽー。
今回のチームでは、でんちゃんとどう役割を分け合えるかがポイントになりそうです。
キル能力は天下一品!

メイン武器についてや、初心者へのおすすめ武器 | らふぁ(.96ガロン凸カンスト)

プレイヤー情報

あれは.96ガロン凸の動きではない、と誰もが言う。
あれは、らふぁの動きだと。
邪道でありながら、覇道。
.96ガロン凸の使い手ながら、最前線で戦い続ける男、らふぁ!

プレイヤー名 らふぁ
メイン武器 .96ガロンデコ
所属チーム 無し
twitter @rafa_komame
OpenRec らふぁ///|OPENREC.tv (オープンレック)
主な戦績 第1回SyCUP優勝(〆VMC〆)
第2回ラピラビ杯優勝(♪///)
はんじょう杯準優勝(アァーツヨーイ)
第3回SyCUP準優勝(fe)
KDK杯優勝(Another)
Aria杯準優勝(Another)
ベろにかっぷ優勝(Forte)

インタビュー

スプラトゥーンを始めたのは試射会がきっかけ

スプラトゥーンを始めたきっかけについて教えてください

当時スマブラをやってたんですが、夜からずっとスマブラやってて、気が付いたら朝になってて(笑)
朝の7時くらいにスプラトゥーンの試射会を何となくやったら、面白いし、発売日近いし…みたいな感じでイカを購入しました。

放送はなぜ始めたのですか?

自分のプレイを見返したいっていうのが大きかったですね。
放送自体はやりたい!ってほど強い気持ちはなかったんですが、周りで放送している人が多かったのと
プレイを見返してみたいと思った時、たまたま手元にキャプボを買えるだけのお金があったので。
割と軽い気持ちで始めましたね~

メイン武器は.96ガロン凸

.96ガロン凸

今のメイン武器について教えてください

メイン武器は、.96ガロン凸ですね。
元々.96ガロン凸という武器はなくて、出るまではずっと無印の.96ガロンを使っていました。
ある時、.96ガロンだとプライムシューターコラボにどうしても勝てない!っていう時期があって、その時期はプライムシューターコラボに乗り換えてたこともありました。
スパショも強いし、それでいいかな?と思ってたんですが。
.96ガロン凸が出た時に、メインは元々のメイン武器だったし、無敵のダイオウイカはあるし、シールドも強いしってことで.96ガロン凸に乗り換えました。
元々.52ガロンも使っていたので、シールドの強さはよくわかっていましたし。

シールドの存在がやはり大きかったのでしょうか?

長射程の武器が好きで。長射程で、無敵も持ってて、シールドもあって、元から無印も使っていたし、ということで結構乗り換えを決めるのは早かったですね。

.96ガロン凸は長射程っていう認識なんですか?

あ、シューターの中で長射程っていう意味ですね。シューターしか使う気がなかったので。
ローラー系はもう、センスが自分になくて(笑)使ってみても全然ダメなんですよねー…
で、チャージャー系は味方依存が強い気がして。
シューターは使ってて楽しいし、自分1人でなんでもできる感じが好きで、ずっとシューター使ってますね。

やり始めたころは、結構本当にいろいろな武器を使ってたんですが…
〆VMC〆っていうチームに所属していた時に、一緒に設立したメンバーに「一つの武器を使い続けたほうがいいんじゃない?」って言われてからは、ずっと.96ガロン凸を使ってますね。
そのメンバーは2つくらい塗りカンストしてて、自分はどの武器も30万くらい、みたいな中途半端な感じだったので、とりあえず1つ塗りカンストさせよう!って思って使い続けました。

その人が使いやすいと思える武器を使うべき

初心者にお勧めする武器を教えてください

例えばスシコラを勧めたところで、その人がスシコラ使いづらいって思ったら、どんだけ頑張っても使いづらいままな気がするしなぁ。
ただ、極めれば強いって思うっていう意味では、スシコラかな。後はリールガン系ですね。
塗れてキル出来る武器がやっぱり一番強いから。
リールガンで言うならL3系がお勧めです。
チェリーとかのほうのH3系は、強いんですが、扱いが本当に難しいので初心者の人にはお勧めしづらいですね。

トッププレイヤーが使ってる動画とか見るとチェリーとか使いたくなりますね

あれは極めればめっちゃ強いと思いますけど、相当扱いは難しいでしょうね。
ただ、初心者の人にスシコラを勧めるとして、目標がカンストだったら全然いいんですけど。
上位でやってるプレイヤーに勝ちたい!っていうのであれば、スシコラじゃないほうがいいかもしれないですね。
上位勢のスシコラ使いは、ずっとスシコラを使い続けてるわけですから。
それには勝てない気もするからなぁ…
そういう意味では、リールガン系とか、ちょっと珍しい武器からアプローチしていくのはありかもしれませんね。
ただ、扱いは難しいのでそれは覚悟して練習しないといけませんが。

目標がカンストだったら、他にも選択肢はありますか?

正直カンストだけが目標だったら、やぐらとかにブラスターを持っていけば十分できると思います。
ノヴァネオとか持っていけばいいと思うので。
ただ、大会とかで優勝したい、とかそういう気持ちがあるのであれば
ガチマと大会で上の方で当たるのは全然違うってのを理解しておいた方がいいかもしれないですね。

そういう意味でも、使い続けられるだけの、気に入った武器っていうのを使うのが一番かと思います。
あえて言うなら…スシコラか、L3D、っていう感じで読んだ方が受け取ってくれたらいいかなと。

L3Dはちなみに、マジで強いと思います。塗りがマジで強くて、クイボと無敵のダイオウ持ちですからね。
相手が無敵持ってれば、クイボで吐かすこともできるし。メイン以外にもクイボでも塗れるし。

らふぁさんはL3D使ってるんですか?

最近は.96ガロン凸だけじゃなくて、L3Dも積極的に使ってますね。
二つとも頑張ってる感じです。
ステージによっては、使い分けたほうがいいのかな?って感じることも最近出てきましたね。
例えばマヒマヒとかだったらL3Dの方がいいかも?とか。
最終的にはステージごとに使い分けできたらいいなと思っているんですが、L3Dの扱いが難しいので、全部.96ガロン凸でいいかーってなったり結構ぶれてます(笑)

.96ガロン凸の長所は攻守両方出来ること

.96ガロン凸の長所と短所を教えてください

.96ガロン凸の長所は
シューターの中では、射程がかなり長い
キル速度も結構早い
(攻撃をそれなりに積めば)ほぼ2確
シールドのおかげで通路戦なども得意
最前線で荒らすことも出来る
っていった感じですね。

逆に短所は、インク部分ですね。
ポイズンを食らうと動けなくなるし、シールドを出すとほとんど射撃できなくなるので。
そうなると引くか、リスポーン地点にジャンプするしかなくなるので。

あとは、機動力が遅いことですかね。
撃ちながら移動する時の速度がかなり遅いので。
ついでに言うなら、塗りは強い方ではないので、単純な塗りあいをしているとどんどん押し込まれちゃうことですかね。

自分のイメージだと.96ガロン凸は維持、固めが強い印象だったのですが、最前線に出ますよね

塗りが勝っている状況なら、死なないように立ち回っていれば基本的に勝てるんですが。
さっきも言った通り、塗りが強い武器ではないのである程度前目で立ち回って、相手の塗り武器を倒していかないと勝てない、っていう考え方ですね。

でんちゃんがスシでいいじゃねーかって言ってましたが、スシには出来ない.96ガロン凸の強さはなんですか?

やっぱり無敵の存在じゃないですかね。無敵を持った状態だと、どんどん強気に前にでれますから。
スシには無敵がないので、どうしようもない死に方ってのがあると思うんですが、.96ガロン凸ならダイオウ持ってればまだその先があるので。
そこらへんが.96ガロン凸にしかできないことですね。

スシコラが持っているスパショは打開力もあると思いますが、.96ガロン凸は打開力はどうですか?

確かにスパショも打開力はありますが、ダイオウもセンサーなどと合わせることでかなりの打開力を発揮します。
あとは、確2なのが結構打開時には効きますね。
打開力は高い方だと思いますよ。
なので、自分の中ではスシが.96ガロン凸に勝てる要素は塗り以外はないだろう、と思ってます。
だからこそ.96ガロン凸を使い続けてるんですが。
…あの塗りは欲しいですけどね。

らふぁ(.96ガロン凸カンスト)のインタビューは3ページ構成です。
1.メイン武器や、初心者へのおすすめ武器
2.ギア構成とギアの選び方について
3.試合での立ち回り・意識、読者に伝えたい事

ギア構成とギアの選び方について | らふぁ(.96ガロン凸カンスト)

.96ガロン凸で安全靴は必須

rafa_01

今のギア構成を教えてください

今のギア構成は、攻撃1、イカ速0.6、スぺ増0.3、安全靴、マキガですね。
まず、安全靴に関しては、.96ガロン凸を使うなら必須です。
撃ち合いも強化されるし、逆に外すと撃ち合いがボロボロになるので、安全靴はとにかく必須ですね。

それから、イカ速ですが、自分の中では一番重要といってもいいギアかもしれません。
イカ速があれば、撃ち合いの時に相手のエイムをずらしながら戦えるので。
イカ速を積むことで、対面が強くなるし、ダイオウイカの速度も上がるし、相手のダイオウから逃げ切るのにも使えるし。
死んだ時に前線に戻ってくる速度もあがるので、復活短縮の代わりみたいにも使えます。
メリットが非常に大きいので、イカ速が自分の中で一番重要なギアですね。

イカ速が対面強くなるという言葉がありましたが、人速ではないんですね

自分のエイムの合わせ方の特徴なのですが、まず相手のエイムをずらすのを先に考えて、そこから自分のエイムを合わせる感じなので。
人速であれば、普通に移動するだけでエイムが多少ずれますが、イカ速の場合は一瞬潜ってエイムをずらす感じですね。
普通の人とはそこがちょっとエイムの合わせ方違うかもしれません。
自分の中ではこの方法が、対面強化につながったので、イカ速は対面強化にかかせないギアですね。
ぶっちゃけ人速は.96ガロン凸には積んでも、元の速度が遅いのでほとんど変化が無いですから。

サブ構成はマキガを削ってスペ増1.3

らふぁ ギア構成

ギアのサブ構成についても教えていただけますか?

サブ構成に関しては、マキガを削って、代わりにスペ増を1.3にする形になります。
このギア構成で戦うのは、例えばシオノメとかですね。
スーパーセンサー持ちってリッターかダイナモが多いんですが、シオノメだとダイナモは金を持ってくることが多いですし、リッターはカスタムを持ってくることが多いので。
結果的にマキガが腐ることが多いのと、シオノメだと通路戦が凄い重要になってきて、無敵を持っているかどうかで強気にでれるかどうかが変わってきます。
なので、その増やしたスぺ増で、ダイオウを相手より早く溜めることで、強気に攻めたいっていう意識があります。

シオノメ以外には、アロワナ、モンガラでも同じギア構成で戦っています。
モンガラもスーパーセンサーが少ないことが多いですし、使われてもあまり怖くないという印象ですね。
どこでマキガを入れるか入れないかっていう基準にしているかっていうと
たくさん動き回って戦うステージでは、マキガを入れる。
逆に、あまり動き回らずに重要な拠点を維持するのが大事なステージではマキガを外す。
そういう感じでギアを切り替えています。

アロワナは一番わかりやすいかと思いますが、通路の封鎖が主な仕事になりますね。
モンガラの場合は右に入ってから、敵坂上がったところを封鎖するのが主な仕事です。

モンガラの初動について.96ガロン凸の王道はどのルートですか?

絶対に右ですね。
左が弱いかっていうことは全然なくて、左でも強いんですが、自分はずっと右から入るパターンで戦ってきたので。
あくまで、自分にとって右が得意だから右に行く、っていうだけで左が間違っているという意味ではありません。
正直どちらでも.96ガロン凸は強いと思うので、自分が戦いやすいルートを行くのがよいかと思います。

その他に使うギア構成はありますか?

ほとんどが今言った2つのパターンでギアは固定されていますが、まれに攻撃をもっと積むっていうパターンがありますね。
そのギア構成になるのは、相手に防御をめちゃめちゃ積んでるシューター、ブラスターが、しかも二人以上いるような時だけですね。
確定3発になっちゃって、しかも突っ込んでくるような人が二人だとさすがに相手をするのが大変なので。
まあ、簡単にいうとでんちゃんが二人いるようなチームですね(笑)

他にギアについてこれを伝えておきたい!っていうのはありますか?

攻撃は、ガロン使いによってかなりバラバラなのが現状なので、なぜ自分が攻撃を1積んでるかについて話しておきますね。
例えば攻撃1.5積むと、防御2.6まで貫通出来て万能なんですね。
ただ、相手が防御を積んでいないと、その1.5分のギアをまるまる腐らせてしまうので。
厳密にいうと、曲射や、シールド対面で強くなる部分はあるので、すべてが腐るわけではないんですが、どっちにしろもったいないですよね。
1.5を積むのは微妙かなと。
※攻撃1.7積むと防御2.9まで貫通できます

逆に、まったく何も詰まないっていうスタイルだと、防御0.3くらいでも確定数がずれてしまうので。
攻撃1詰んでおけば、防御1.3までは貫通できるので、例えばヤコメッシュ防御1.3だけ、みたいな使い方をしてくる人なら対応できますし。
もちろん1.3よりさらに防御を積んでくるプレイヤーがいれば確定数はずれてしまいますが、それだけ他のギアを犠牲にして防御を積んでいるプレイヤーならしょうがないですし、他の要素で撃ち勝てるかなと。

まとめると
・相手が防御全く積んでない時に、勿体ないので1.5は無し
・防御0.3とかでメタられないように、最低限の1
っていった感じですね。

注目ギアはステジャン

今注目しているギアはありますか?

.96ガロン凸で採用があるとしたら、ステジャンかなぁ…
一時期試したことがあって、割と強かったかなぁと思います。ステージによりますけどね。
自分の立ち回りは前線をガンガン荒らしていくタイプなので、キル数も増えるけど、デス数も増えていってしまうので。
前線復帰するときに、味方のブラスターとかも荒らしてくれているところへ、ステジャンで復帰していくのは結構強いなーと思います。

ただ、.96ガロン凸はさっきも言った通り安全靴が必須レベルなので…
安全靴切ってまで入れるかっていうとかなり微妙ではあります。
もし、安全靴なしで、今まで通りの対面勝率を保てるなら採用してみたいですね。

最近はこのギア構成も多いようです…

インタビューの後、らふぁ君の動画を見ていると↓の構成も多いようです。
ドラフト杯とかでは、このギア構成で動いてる試合が多かったですね。
らふぁ ギア構成

らふぁ(.96ガロン凸カンスト)のインタビューは3ページ構成です。
1.メイン武器や、初心者へのおすすめ武器
2.ギア構成とギアの選び方について
3.試合での立ち回り・意識、読者に伝えたい事